2019年 01月 13日
東京都美術館で開催中のムンク展
2019年 01月 04日
2019年 明けましておめでとうございます。
2018年 11月 12日
メッツァビレッジ へ行ったイラストレポート



メッツァビレッジで食べたり買ったりすることができるフィンランドのフードについて、
フィンランド大使館 上席商務官 木村正裕さんとナシエでトークイベントを
2018年 11月 01日
『フィンランドの幸せメソッド SISU(シス)』を読んで
ラップランドの美しい冬景色&優しくはにかむ女性。


2018年 03月 03日
プライベートな北欧ランチ会

新刊「かわいい北欧」で紹介させて頂きましたが↑
(※一部を抜粋しています)
お友達と北欧ランチ女子会と名打って、
六本木のリラ・ダーラナさんへ行ってきました!
ディナーやコースは今まであったのですが、ランチは初めて♪
ビュッフェ形式で、しかもとってもお値打ち!六本木価格とは思えない〜。

私はミートボールをメインに選び、デザートはセムラを^^

セムラは年明けからイースター前までスウェーデンの店頭に並ぶ、
時期限定のスイーツです。昨年は間に合わずでしたので、今年は間に合わせました!
たっぷりとスウェーデンを堪能しました♡
そのまま、
徒歩でぶらりと楽しくみんなで歩きながら、

(北欧刺繍を日本へ持ち込まれた最初のショップなんです)

ヤマナシ・ヘムスロイドさんでは、4.5年ほど前に個展をさせていただきました。
その時にバックヤードも入ったのですが、ぬかりなしの北欧感!
美しい手工芸がたくさんあったのを覚えています。
たくさんの暖かな作品を見ながら、スウェーデン紅茶とクッキーをいただき、

スウェーデンの風景にダーラナホース…じゃなくて日本の民芸!八幡馬!!

2つのお店とも
新刊「かわいい北欧」の“お気にいりのお店紹介”のページで
描かせていただいて感謝感謝です!
女子でワイワイと☆
北欧の話やら、そうじゃない話やら、
ゆったり北欧に包まれた楽しい時間でした♡
リラ・ダーラナ
http://dalarna.jp/
ヤマナシヘムスロイド
http://yhi1971.org/
2018年 03月 02日
北欧展示巡り(マリメッコ展からのラトビア展)

ギャラリーA4(竹中工務店東京本店)へ。
-Elämäntapa マリメッコの暮らしぶりーを見て来ました。

サウナ小屋に茶室と、マリメッコの哲学を五感で体験できました。

その足で「ラトビアのプロダクトと手仕事展」。
久々に乃木坂のブックスアンドモダンさんへ。

バルト三国の手工芸は買い手もちゃんといるからこそ、
作り続け守られてるんだそう。
大きめの本一冊購入、じわじわ読むのが楽しみ。

2017年 07月 05日
フィンランド独立100周年記念事業コンテスト結果発表

光栄ならが審査員をさせていただきました!(↑真ん中にいるのが私です)
フィンランド独立100周年記念事業として、
フィンランド大使館とフィンランドセンターが今春共催した
「私のフィンランド」写真&イラストコンテスト」の審査発表。
詳しくはコチラ(フィンランド大使館のWEBサイトへ)。
当日は、緊張しながら入った大使館のなかの一室。
部屋に入ってまず、コーヒーのいい香り。
甘いものも並んでいて、あぁ北欧だ〜と心のなかで思いました^^
たくさんの写真作品に絵画作品と机にずらっと並び、1つ1つゆっくり見ていきました。
お互いの感想を言い合い、複数の審査員で決めていくことは楽しい作業でした。
しかも審査員にはフィンランドの方も入っていたので、価値観がまた違い、
ペトリ=アルットゥリ・アシカイネンさん(写真家)の感性豊かで自由な創造力、
選んで選んで、ふるいにかけて、本当に難しく、でもワクワク楽しくて、
みなさんで、真剣に、ドキドキしながらしっかり選ばせていただきました!
とっても可愛かったのがコチラ。写真部門の一位☆

フィンランドの森は神秘的ですね。
子育てのしやすい国、フィンランド。
子どもも神秘的で、自然のように命がリレーしていくもの。
森ととっても相性がいいかもしれませんね。
ナシエ賞もあるんですよ〜。
今回審査員で参加させていただき、いい経験でした!
2017年 07月 01日
ツムラーレさんでのイラストのお仕事

北欧を旅される方はご存知かも?な
北欧生まれの日本の旅行会社、ツムラーレさん。
サイト内でコミックイラストの、
お仕事をさせてもらいました。
オーロラmoimoi号
https://www.tumlare.co.jp/guide/aurora/moimoi/
(リンク先へ行ったら下の方へ進んでください)
このmoimoi号、オーロラ旅前にざっと調べたので、
いろいろツアーの知識は網羅していたのですが、
こんな至れり尽くせりは無いくらい、いいツアーです!!
日本からこのツアーを申し込んで行くと本当に心配ないと思います。
安心安全、しかも手頃な価格設定です。
現地で探す方もおられるかもですが、空席があるかわからないし、
案内は全部英語ですしね。(日本みたいに行き届いてないこともしばしばです)
しかも二回目割引まで!日本ってすごいな。。と思うばかりです。
シリヤライン(船)の予約はツムラーレさんを利用していたので、
お話いただいたときは嬉しい限りでした♪
またシリヤライン乗りたい〜〜!!
2017年 01月 29日
オリジナルグッズをご紹介します
こちらは4か国の代表的なお料理レシピです。
新作で4品追加しました!

ミートボール(スウェーデン)
スモーブロー(デンマーク)
ブルーベリーケーキ(フィンランド)
↓1つだけズームアップしますね。
こちらはフィンランドのブルーベリーを使ったケーキ、
Mustikkapiirakka。
フィンランドの人はよく作るメジャーなものですよ。

※無断の転用はご遠慮ください
以前に描いたものは、北欧のグルメと雑貨のお店「アクアビット」のサイトで売られています。
アイスランドのものもありますよ。
ポストカードはほかにも、

バッチ(「NO シナモンロール NO LIFE」)やダーラナホースのトートバックもあります。

2017年 01月 24日
掲載誌

ズームアップ!

新聞にも書いていただいて、嬉しいです。
イラストレーターなので日々、
仕事分の掲載誌が送られてくるのですが、
自分の描いた北欧本の掲載誌となると本当に嬉しいですー。

学生時代から親しんだ、大好きな MOE に、
今回もプレゼントコーナーで載せて頂いてます。
(今回は絵本特集でマジマジと読んでしまいました〜
